会社概要
社名 | 株式会社 日経名古屋製作センター |
---|---|
本社所在地 | 〒452-0962 愛知県清須市春日中沼9番地 |
TEL | 052-401-3550(代表) |
FAX | 052-401-3555(代表) |
設立 | 2002年(平成14年)2月22日 |
役員 |
代表取締役社長 佐々木 利晃 常務取締役 杉本 幸久 取締役 佐野 雅一 取締役 稲宮 豊明 監査役 岩田 敏則 監査役 井出 正宣 |
ISO環境認証取得 日経名古屋製作センターでは、地球環境に配慮した企業活動を経営理念とし、 環境課題に意欲的に取り組んでいます。 |
代表挨拶
日経名古屋製作センターは中部圏における日本経済新聞社グループの唯一の印刷・輸送拠点です。 2002年2月に愛知県清須市(当時西春日井郡春日町)に設立。 日本経済新聞社の発行する朝夕刊のほか、日経産業新聞、日経MJ、 日経ヴェリタスなどの専門紙を皆様のお手元にお届けしております。 さらにさかのぼること22年、日本経済新聞が名古屋印刷を手がけたのは1980(昭和55)年のことです。 人間で言えば一世代を超えました。 この間、中部圏の読者の皆様に支えられながら、新鮮なニュースを正確に確実に伝えるという報道機関としての使命、 その一翼を担う者として歩んでまいりました。美しく高品質の紙面は、高く評価をいただいているところです。
地域に根ざした企業として、環境負荷の低減にも努めております。 2005年7月には日経グループで初めて国際環境規格「ISO14001」の認証を取得いたしました。 省エネや温暖化対策にも日々取り組んでいます。
我々が印刷するのは日本経済新聞社の発行する媒体だけではありません。 2014年6月からは地域のコミュニティー紙の印刷もご下命いただいております。
我々は印刷・輸送のプロ集団です。築き上げた技術の蓄積があります。お客様のご要望にきめ細かくお応えいたします。 お気軽にご相談いただければ幸いです。
工場見学も大歓迎です。デジタル時代とはいえ、新聞の持つ記録性、一覧性はまだまだ捨てたものではありません。 高品質の紙面を高速で刷り上げる技術をぜひご覧ください。
(株)日経名古屋製作センター
代表取締役社長 佐々木利晃
拠点・工場のご紹介
-
本社・工場
事務・管理部門を含む本社工場は2005年7月に環境ISOの認証を取得し、全社あげて省エネルギー・省資源や資源リサイクル、廃棄物削減に取り組んでいます。 名古屋市の北西に隣接する愛知県清須市春日中沼にあり、敷地面積は約1万4000平方メートル。その4分の1は緑地で、ソメイヨシノや枝垂れ桜、ケヤキ、クスノキなどを植栽、周辺道路との境界にはツツジなどの植え込みと芝生を配置した緑多い開放的な空間を演出しています。3階建て、延べ床面積1万2000平方メートルの工場には大型の新聞輪転機ライン2セットを設置。日本経済新聞の朝・夕刊、専門媒体などの印刷に加え、日本経済新聞社の媒体以外の受注印刷も手掛けています。
〒452-0962 愛知県清須市春日中沼9番地
TEL:052-401-3550(代表)
FAX:052-401-3555(代表)
→地図
お問い合わせ・印刷のお見積もり
株式会社 日経名古屋製作センター
〒452-0962
愛知県清須市春日中沼9番地
052-401-3550お電話での受付:平日10:00~17:00
FAX 052-401-3555